簡単に広い面を塗ることができるローラブラシを使った「ローラブラシ塗り」。DIYでも使われるようになり、ここで参考に塗り方についてご紹介したいと思います。ローラブラシ塗りに使用されるローラブラシは、シンプルがゆえ、使い方にも気を付ける事があります。まず、ローラブラシで不得手とする場所については、事前に“はけ”で処理しておくという下準備が必要な場合があります。前もって塗装する場所のチェックは欠かせません。下準備も終わりましたら、ローラブラシに塗料をつけていきます。はけ塗りでしたら、塗料缶にはけを入れてしまえばいいのですが、ローラブラシでは少し要領が必要です。まず、ローラブラシの1/3 ~ 1/2位のところまで塗料に浸したのち、それを金網の上で数回ころがします。ここで、塗料をブラシ全体に均等に馴染ませます。そしていよいよ塗り始めます。ブラシは、右上からそのまま下ろしていく感じで塗っていき、下まできたら今塗った左横に移動していく、という塗りを繰り返します。被塗装面全体へ均等に塗料を塗り終えたら、次に、塗りつけた塗料をならすため、はけ塗り同様、塗り方向と直行する方向に塗り広げていきます。これが終わったところで、もう一度初めからローラブラシを軽く押し当てて塗っていきます。これで、ローラマークが均一になります。ローラブラシという用具ならではの、均等な力配分でローラを動かしていくことがローラブラシ塗りのコツです。当然、ブラシを横にずらしていった時の継ぎ目ができやすいので、この継ぎ目を目立たないようにする、という気持ちで塗り進めれば、最終美しい仕上がりとなるでしょう。作業を終えた後の、ローラブラシの後始末と保管方法も大事なことです。各ローラカバーに合わせた“くぼみ”のあるへらでも作って、付着した塗料を根気よくしごき出したあと、洗浄液で洗い流します。最後に、ナップと呼ばれる、へらの毛にあたる部分のクセが付かないよう、立てて乾かしつつ保管しておきます。
リフォームブログ
- ローラブラシ塗りのしかた 2021年8月15日
- 近年の塗料事情とリフォーム 2021年7月6日
- リフォームのトラブル例 2021年6月22日
管理人

こんにちは!
お家を新しくするとなると、不安なことがたくさんでてますよね。ここでは皆さんの心配事がなくなるように投稿をしていきたいと思います。
ご質問はコチラ↓
admin@space-zero1.com
免責事項
WEBサイトの情報は、掲載時のものとなっております。掲載後に告知などを行うことなく修正を行ったり、時間経過をしたために実際の情報と一致しなくなったりするケースもございます。またWEBサイトの情報をソースとして閲覧者がとった行動等により、閲覧者本人や第三者が間接的または直接に損害を被られた場合においても、運営元・管理人は責を負いません。ご了承の上、閲覧していただけますようお願い申し上げます。
編集方針
お家をリフォームするとなると、不安なことはたくさんでてきてしまいますよね。ここでは皆さんの心配事が少しでも軽くなるよう、リフォーム前に知っておきたい情報を掲載しております!リフォームを検討中の方に特におすすめのサイトです。